サイトマップ

   アクセス

文字サイズ

 


 
 
トップページ > 図書館を使う> インターネットの利用 

インターネットの利用

 本館でご利用いただけます。
 館内にインターネットに接続できるパソコンはありません。持込みでのご利用となります。
 インターネットコーナー

▶持込みのパソコンを使う(モバイルインターネット接続サービス)
 LANケーブルを貸出します。LANケーブルとパソコンを接続してご利用ください。
 席数2席。ご利用を希望の方は、「利用カード」を持ってカウンターでお申し込みください。
 ※印刷することはできません。

 <利用上の注意事項>
 ●利用時間
 利用は一人につき1日1回、2時間までとなります。
 ●注意事項
 以下の行為を禁止します。違反した場合には、直ちに利用を停止します。
 1. サービスの円滑な運営を妨害する行為。
 2. 他の利用者あるいは第三者を誹謗または中傷、若しくは名誉を傷つける行為。
 3. 他の利用者あるいは第三者の財産、プライバシーを侵害する行為。
 4. わいせつなど公序良俗に反する行為、もしくはその恐れのある行為。
 5. 本サービスを営業活動や営業類似行為、あるいは事業活動に利用する行為。
 6. 他の利用者の利用を妨害する行為。
 7.その他、法律に反する行為、もしくはその恐れのある行為。

▶公衆無線LAN(Wi-Fi)を使用する
 本館では、無料で接続可能な公衆無線LAN(Wi-Fi)を開放しています。
 利用できる場所は、以下の3か所です。
  ・1階 中央カウンター・ヤングコーナー・屋外読書スペース付近
  ・2階 学習室付近
  ・2階 大集会室・学習コーナー付近
 
 ご利用に当たっては、メールアドレスもしくはSNSアカウントを利用した認証が必要になります。認証の手順については、館内に設置しているマニュアルをご確認ください。不正利用の防止のため、ご理解いただきますようお願いします。
 なお、本サービスは、「FREESPOT協議会」が運営するサービスを利用しています。
 
〇利用にあたってのお願い・注意事項
(1)利用アクセスログを記録保存します。犯罪等への関与が疑われる場合は、これを捜査機関に提供する場合があります。
(2)大容量のダウンロードなど通信速度に大きな影響を与える利用は、ご遠慮ください。
(3)無線LANの特性上、通信が途切れたり接続しづらくなったりする場合がございます。あらかじめご了承ください。また、予告なくサービスの提供を中止することがあります。
(4)公序良俗に反する利用はおやめください。そのような利用を確認した場合、該当する方及び該当端末からのサービス利用をお断りさせていただきます。
(5)コンピュータウイルス・スパイウエア等の感染やそれに起因する被害など、本サービス利用中に生じたあらゆる損害について、佐賀市は一切責任を負いません。利用される端末へのウィルス対策ソフトの導入など、セキュリティ対策は各自で行っていただくようお願いいたします。