■大集会室 講座や会議などができる施設です。
(100㎡、通常は机20台・椅子60脚を設置)
<使用可能な設備等> 品名 | ホワイトボード | 固定式 |
長机 | 20台 |
マイク | <ワイヤレス> 棒マイク 1本 ピンマイク 1本
|
※その他/スクリーン(可動式)、プロジェクター(可動式)、案内板、等
■研修室 電子機器を使った研修、DVDの上映ができる小ホールです。机はありません。
(固定40席)
※現在は閉鎖しています。
<使用可能な設備等>品名
| スクリーン | 固定式 |
プロジェクター | 1台 |
DVDプレーヤー | 1台 |
※その他/筆記用ボード、案内板、等
■和室 簡単な会合などができる施設です。多目的ホールを使用する際は、控え室(託児室)としての利用ができます。
(35㎡、たたみ15畳)
<使用可能な設備等> ※その他/案内板、等
▶使用できる条件 使用できるのは、佐賀市内で活動している2人以上で構成された団体による図書館活動、読書活動、お話し会活動、子育て・青少年育成活動、文芸活動、学術研究活動、情報発信・展示、社会教育活動・文化活動、社会福祉活動です。
※営業・営利目的では使用できません。
▶利用申請受付 使用申請は3ヵ月前の同日から1週間前の同じ曜日まで受け付けます。本館2階事務室にお越しください。
※次年度(4月~)の使用については、1月中旬より受付けます。
▶使用について
<使用上の注意>
・使用できる時間は、開館時間内です。
・準備や片付けは、使用時間内でお願いします。
・施設内での飲食および火気や液体を使った行為、営業、販売はお断りしています。
・施設入口前(ロビー)で受付を行い、入口及び東側階段下に案内板を置くことができます。
・解錠、施錠は係員で行います。
・使用中の機器の操作は、使用者でお願いします。操作方法が分からない時は、係員へお尋ねください。
・使用後は、机・椅子等をもとの位置に戻した上、係員にお知らせください。
・自動車は北側駐車場に駐車してください。その際は、できるだけ乗りあわせでお越しください。荷物がある場合は西側駐車場または地下駐車場から運び入れ、運び終わったら車両を北側駐車場へ移動してください。
・使用可能な設備等を使用される場合は、申請時にお申し出ください。なお、設備等が使用できない場合がありますのでご了承ください。