●令和4年度(第6回)
〇小学生の部
(最優秀賞)
「雲って何?」
石田 智恵/作
(優秀賞)
「空をとぶのりもの -しゅるいとしくみ-」
石田 和彦/作
「物が作られるまで」
北川 穂乃花/作
〇中学生の部
(最優秀賞)
「かっぱと河川」
阿部 美月/作
(優秀賞)
「ランニングシューズの謎に迫る。」
大久保 葵/作
●令和3年度(第5回)
〇小学生の部
(最優秀賞)
「カナへびのたまごと赤ちゃんの育て方」
井手 清之将/作
(優秀賞) 「わたしにはちがいがわからないむずかしい野菜 ~キャベツとレタス~」
石田 智恵/作
「カブトムシってどんなむし?」
石田 和彦/作
「自閉症について」
津田 結衣花/作
〇中学生の部
(最優秀賞) 「万年筆の歴史」
阿部 美月/作
(優秀賞) 「フェアトレードについて」
草場 祥/作
「平安時代の衣食住について」
脇山 香穂/作
※令和2年度はコンクールは開催しておりません。
●令和元年度(第4回)
〇小学生の部
(最優秀賞)
「コアラはどうして1日中ねているの?」
石田 智恵/作
(優秀賞)
「フランク・ロイド・ライトのけんちく」
平井 真央/作
〇中学生の部
(最優秀賞 )
「花火の歴史」
富永 大樹/作
(優秀賞)
「ユニセフ ~世界の子どもたちの笑顔のために~」
天本 ほのか/作
●平成30年度(第3回)
〇小学生の部
(最優秀賞)
「ぼくのあこがれのいし マントルゼノリス(かんらんせき)をさがせ!」
平井 真央/作
(優秀賞)
「みんなは知ってる?紋のなぞ 小学生よう」
助川 梗子/作
「すごいぞ佐賀 すごいぞ佐賀の七賢人」
一ノ瀬 翔太/作
●平成29年度(第2回)
〇小学生の部
(最優秀賞)
「見つけたい 工夫がいっぱいのユニバーサルデザイン」
奥富 爽/作
(優秀賞)
「福祉について考えよう」
中田 絢音/作
「街の中の便利な工夫」
西牟田 経太/作
〇一般の部
(優秀賞)
「島義勇の札幌大府構想モデルは「佐賀に有り」」
森 昭生/作
●平成28年度(第1回)
〇小学生の部
(最優秀賞)
「吉野ヶ里いせきをガイドします!~やよい人のくらしのなぞをときあかそう~」
田本 倖菜/作
(優秀賞)
「すーちゃんとの思い出」
石橋 尚征/作
「The 31st Olympic Games Rio de Janeiro 2016」
野口 日菜子/作
〇一般の部
(優秀賞)
「島義勇及び大木喬任の生誕地に関する考察改」
森 昭生/作